一昔前であればキャッシングは一部の消費者金融に限られていましたが、
需要の増加に伴って数多くの企業が参入しています。
中でも利便性が高いことで人気となっているのがルミネカードです。
株式会社ルミネが発行しているルミネカードは、
借入だけでなく系列の店舗でお得に買い物ができるのが特徴になります。
ただし、キャッシング機能は2019年3月31日までに契約を完了している人だけのサービスで、
4月以降に契約をした人は借入ができないので注意が必要です。
個人の収入や勤続年数によって若干異なりますが、
キャッシングの金額は1万円から30万円程度と
一般的な消費者金融よりも少なめに設定されています。
使い過ぎによって返済が困難になる心配がない点もルミネカードならではの特徴です。
ルミネカードのキャッシングの返済は、
大きく一括払いとリボルビングの2種類の選択肢が用意されています。
一括払いは文字通り借りた金額を1回で返す方法のことです。
通常消費者金融のキャッシングの返済は借入をした翌月からとなりますが、
ルミネカードの一括払いは借入した月の2ヶ月後と決められています。
最長で90日間借入をすることができることから、
キャッシング金額が多い場合でも余裕を持って返済に必要なお金を準備できるのが特徴です。
ただし、利息は日割りによって計算されるので、
返済が長くなるほど金額が増えてしまうことになります。
利息は債務者側にとって必要のない出費のため、
少しでも負担を減らすために早めに返済することが大切です。
前述した一括払いが1度の支払いなのに対して、
リボルビング払いは毎月一定金額を支払っていく方法になります。
リボ払いは借入金額によって月々の返済金額が決定されるのが特徴です。
返済金額についての上限はなく、最低金額さえクリアーしていれば、
それ以上のお金を払うかどうかは利用者が任意で決めることができます。
一般的な消費者金融の場合、元金に比例して最低返済額が少なくなっていきますが、
リボ払いは完済まで金額が変わらないのが基本です。
一括払いと同様に完済するまで毎月手数料や利息の支払いが続いていくため、
繰り上げ返済を使って早めに完済できるようにするのが重要になります。